都民塾

次回 第101回都民塾

日時:令和6年2月21日(水)18:30~
場所:築地本願寺 講堂 2階
講師:一噌 幸弘 先生(安土桃山時代から続く能楽「一噌流」笛方 十五代目)
テーマ:日本人が大好きなモーツァルトと「小学生唱歌」の意外な共通点

参加希望の方は以下のリンクより書類をダウンロードの上、FAXまたはメールでお申込みください。

第101回都民塾 案内をダウンロード

都民塾だより

都民塾だよりNO.101 2024年2月21日 一噌 幸弘 先生 「日本人が大好きなモーツァルトと「小学生唱歌」の意外な共通点」
都民塾だよりNO.100 2023年6月12日 鷲津 名都江 先生 「英国社会に深く根づいた伝統の力強さを“マザー・グース”に観る」
都民塾だより特別講演 2023年5月22日 三明 慶輝 先生 「立石晴康先生のおもいで ──触光柔 軟ということ」
都民塾だよりNO.99 2023年4月18日 大庭 三枝 先生 「地域政治のプレイヤーとしての ASEAN 諸国、日本はどう関与すべきか」
都民塾だよりNO.98 2023年3月14日 小林 宏之 先生 「90 年代の『湾岸戦争』時の民間支援から学んだ危機管理の要諦」
都民塾だよりNO.97 2023年2月21日 加藤 出 先生 「黒田総裁の退任後、新たな日銀の金融政策と日本経済を予測する」
都民塾だよりNO.96 2022年12月15日 須藤 遙子 先生 「『自衛隊の広報』から、日本の安全保障を考える!」
都民塾だよりNO.95 2022年11月24日 上塚 真由 先生 「この目で見た米国の「対立と分断」、そして民主主義の現在地」
都民塾だよりNO.94 2022年10月20日 春日 良一 先生 「五輪汚職の核心とオリンピック・ムーブメント(運動)の理想」
都民塾だよりNO.93 2022年9月15日 吉野 ユリ子 先生 「シニアもすなる最新「アンチエイジング美容術(男女兼用)」」
都民塾だよりNO.92 2022年6月20日 島村 菜津 先生 「世界的な食糧危機が叫ばれる今、日本の「食の安全」を考える」
都民塾だよりNO.91 2022年5月19日 滝澤 美帆 先生 「混迷する世界で日本が生産性を上げ、活力ある社会を構築するには?」
都民塾だよりNO.90 2022年3月28日 角 茂樹 先生 「ウクライナ危機 ウクライナ国民は何を望んでいるのか?」
都民塾だよりNO.89 2021年12月16日 露木 志奈 先生 「20歳の環境活動家が考える、地球の今。」
都民塾だよりNO.88 2021年11月18日 タック川本 先生 「全米熱狂の大谷翔平とメジャーリーグの経営戦略、総て教えます!」
都民塾だよりNO.87 2021年10月14日 篠田 憲明 先生 「新総裁、新総理にかわって世の中はどうなるか」
都民塾だよりNO.86 2021年7月9日 片岡 真実 先生 「生きるためのエネルギーを差し上げます~現代アートの力~」
都民塾だよりNO.85 2021年3月29日 桑原 清子 先生 「『蛇口を開けば水が出る』は当たり前じゃない」
都民塾だよりNO.84 2020年11月24日 富永 彩乃 先生 「携帯料金値下げはグローバルスタンダードか?」
都民塾だよりNO.83 2020年10月27日 原田 敬美 先生 「パンデミック後(コロナ禍)のまちづくり」
都民塾だよりNO.82 2020年9月28日 荒船 清太 先生・大西 健一 先生 「海外から見た日本の社会情勢と行方」
都民塾だよりNO.81 2020年7月22日 新治 毅 先生 「戦後70年の真実─太平洋戦争を始めたのはアメリカであった」
都民塾だよりNO.80 2020年6月23日 藤川 大樹 先生 「政府や関係機関における新型コロナウイルス感染症への対応」
都民塾だよりNO.79 2020年2月18日 藤井 英二郎 先生 「街路樹が都市をつくる」
都民塾だよりNO.78 2020年1月21日 逸見 道郎 先生 「いまなぜ青い目のサムライ 三浦按針なのか」
都民塾だよりNo.77 2019年12月19日 鷲野 史彦 先生 「兵器を買わされる日本と薬の真相」
都民塾だよりNo.76 2019年11月26日 本山 宗晴 先生 「Let’s 茶の湯」
都民塾だよりNo.75 2019年10月29日 篠田 憲明 先生 「激動する政局」
都民塾だよりNo.74 2019年9月26日 一噌 幸弘 先生 「和風音楽のすばらしさ」
都民塾だよりNo.73 2019年8月27日 安永 雄玄 先生 「人生100年時代の成功の条件」
都民塾だよりNo.72 2019年7月18日 大和田 一紘 先生 「豊かな自然環境と江戸野菜」
都民塾だよりNo.71 2019年6月20日 田中 彰 先生 「大会の準備状況について」
都民塾だよりNo.70 2019年5月30日 瀧川 英治 先生 「空手を通して人を育む」
都民塾だよりNo.69 2019年4月25日 坂本 雅彦 先生 「東京都における商工業政策」
都民塾だよりNo.68 2019年3月2日~3月3日 第38回立石旅行会 「平成を振り返る」
都民塾だよりNo.67 2019年2月21日 ピーター・ランダース 先生 「日産のゴーン事件、米国の政治情勢」
都民塾だよりNo.66 2019年1月24日 原田 敬美 先生 「世界の都市計画を見て」
都民塾だよりNo.65 2018年12月20日 ひらやす かつこ 先生 「2018年さよならコンサート 音楽の花束をあなたに」
都民塾だよりNo.64 2018年11月22日 山口 周 先生 「経営におけるアートとサイエンスのリバランス」
都民塾だよりNo.63 2018年10月25日 フレッド・ダボア 先生 「ベンチャー投資・企業の実態」
都民塾だよりNo.62 2018年9月4日 望月 衣塑子 先生 「社会部記者の仕事などについて」
都民塾だよりNo.61 2018年8月9日 孔 暁キン 先生 「古筝(こそう)の演奏」
都民塾だよりNo.60 2018年6月21日 太下 義之 先生 「オリンピック・パラリンピック『文化プログラム』とレガシー創出」
都民塾だよりNo.59 2018年5月24日 加藤 出 先生 「日銀超金融緩和策では解決できない日本経済の課題」
都民塾だよりNo.58 2018年4月19日 坂中 英徳 先生 「地方創生による『観光立国』を実現!2020年東京オリンピックを『移民元年』に」
都民塾だよりNo.56-57 2018年3月3日~3月4日 第37回立石旅行会 「江戸・東京のルーツを求めて」
都民塾だよりNo.55 2018年1月25日 平林 博 先生 「凛とした国のかたち―ブランド国家フランスからの教訓―」
都民塾だよりNo.54 2017年12月21日 「一年の振り返り」
都民塾だよりNo.53 2017年11月21日 今西 光男 先生 「総選挙と政局」
都民塾だよりNo.52 2017年10月26日 飯田 絵美 先生 「スポーツ"観戦"は人生を輝かせるビタミン剤になる」
都民塾だよりNo.51 2017年9月28日 能川 亜希子 先生 「歌うことの楽しさと音楽の力」

都民塾だよりNo.1~都民塾No.50まではこちらのページへ